消費支出:1月は29万1440円 実質で5.9%減(総務省が2月27日に発表した全世帯の家計調査(速報)による)
消費者物価:2009年1月は100.7:4カ月連続のマイナス(総務省が2月27日に発表した2009年1月の全国の消費者物価指数(2005年=100)による)
大型小売店:1月は3.9%の減少(経済産業省が2月27日に発表した2009年1月の「商業販売統計月報(速報)」による)
完全失業率:2009年1月は4.1%(総務省が2月27日に発表した「労働力調査」(速報)による)
鉱工業生産:2009年1月は4カ月連続の減少(経済産業省が2月27日に発表した2009年1月の生産動向(速報)による)
有効求人倍率:1月は0.67倍 0.06ポイントの減少(厚生労働省が2月27日に発表した「一般職業紹介状況」による)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
これでもか、これでもか、と出されるという不況を示す統計の指数。
先日購入した不動産屋の担当者と話していたら、全国的にはどのような状況だかわからないが、この地域については不動産の売買状況は、例年と比べても悪くない状況だという。
新築物件など、まだ基礎工事も終えてない段階で、売買が成立しているし、売れない物件は、やっぱり理由がありますし、いいなと思えるのは売れています、とも言っていた。
悪いところばっかり見ているから、そう見えるし、他人が苦しんでいるときに「好調」とは言いにくい雰囲気があるから、儲かっているところは目立たないようにしているんじゃないですか、とも言っていた。
やっぱり暗いとこだけじゃなく、明るいところを見てないと、ほんとに暗くなっちゃうしね。
不動産屋の担当者の話に同感でした。
テーマ : 今日のつぶやき - ジャンル : 日記